自分たちが育ててみたいと思うもの、
実際に種から育ててみたものを販売させていただきます。
2022年の春はさらにたくさんのタネが並びました!
こちらは定価300円(税込330円)の種たちです。
◎シカクマメ(四角豆)(小袋10ml; 約20粒)
5〜6月蒔き さやごと食べる 天ぷら鉄板焼き合う 南方系のつる性豆
◎赤花絹さやエンドウ(小袋15ml; 約60粒)
ベランダ栽培可 食味良いつるなし 東北高冷地4〜5月蒔き
◎穂高インゲン(小袋40ml; 約50粒)
平さやつる無し 60日で収穫、柔らかくて極うま 4〜7月蒔き
◎九条細ネギ(小袋10ml; 約1,600粒) sold out
最近の味と香りの薄いネギと違いしっかりネギしています。プランターにあると便利な薬味ネギ 3〜10月蒔き
◎パリサラレタス(小袋0.8ml; 約300粒)
とても美味しいリーフレタス 本種はレタスに近いパリパリシャキシャキ食感です
サラダはもちろん葉が厚いので加熱料理(鍋、しゃぶしゃぶ、チャーハン)にも合います
本種は一般地で3〜4月下旬、8月中旬〜9月と播種時期長く、半立性の定植後50日収穫の極晩抽耐暑性の半結球リーフレタス プランター簡単
◎青しそ大葉(小袋5ml; 約2,500粒) 再入荷!
特に香りの良い優良種 プランター栽培可 4〜7月蒔き
◎黒田五寸人参(小袋8ml; 約1,800粒)sold out
極旨人参!全国的に未だファンが多い 3月中旬〜8月蒔き
◎大浦太ゴボウ (小袋8ml; 約350粒)
コレ食べたら他のゴボウは食べられない
食物繊維も多く腸内の善玉菌の安定に貢献!
中にスが入り空洞になっても、大変やわらかく香りが極良です
柔らかいので小さい時はサラダゴボウに最高で葉ゴボウも美味しい
収穫時の穴掘りも苦にならないうまさです
早生で春まき晩秋収穫 3〜5月 9月蒔き
◎パンチ・パセリー (小袋1ml; 約300粒) 再入荷!
栄養満点 プランターにあると便利 3〜6月 8〜9月蒔き
※各種の説明は浜名農園さんのカタログより抜粋させていただきました
種のみのご注文の場合、なるべく「ゆうパケット」の最安料金でお届けさせていただきます。
種を単品ご購入で、「宅配便」でのお届けをご希望の場合はご注文の際にお申し付けください。